« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月26日 (火)

政策創造学部(H27年度春学期№6)

P1010815P1010817 5月最週の講で里山へ行きました。かなりくなりましたが、ールビズということでーネクタイですが、まだ辛うじて広上下で頑張れるベルではありました。法文坂の桜並木も少しずつのトンネル化しており、少しずつ空が見透かせなくなって来ました。講義の単元は「務会計」でした。ンパクトにまとめるのがしいことを感しますが、導教授がよく、す内容は識の割に留めることだとっていましたが、それも切に感じます。

P1010820 講義終了は午後5時50分、まだ外は明るいです。教室を出て帰路を急ぐ学生さん達に混じって大学棟へと向かいました。つもの様に、ットコーヒーを飲みながら、先生と談笑してと身ールダウンをして里山をりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月19日 (火)

政策創造学部&大学院(H27年度春学期№5)

P1010807_2P1010808_4 ールデンウィークやら務休講が続き、今日は週間ぶりの講となりました。気は晴で流石に法文坂ぎ足で上るとばむ陽気となりました。中庭ではモードの子学生さんたちが歩しており、々しい風景でした。

P1010812_4P1010813 義の冒頭で、大阪検定ジネス会計検定の込み用紙を付しました。3週間ぶりなのと、門分野と言うことで少しが入りました。(笑) 回からはまた、常モードのースで行きたいと思います。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »