« 2015年1月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月28日 (火)

政策創造学部&大学院(H27年度春学期№4)

P1010796P1010798 今日は曇りのようなお天気で5月下旬並みの温とのことでしたが、イシャツ&クタイでもまったく痛ではなかったです。千里山の法文坂もまだ汗をかくことなくスイスイと上れました(笑)。 彼方此方の壇では色とりどりのツツジが咲き乱れ、を楽しませてくれます。

P1010799P1010803 学部棟階の師控室のCで勤チェックを済ませて室へと急ぎました。回生が中心の義ですが、ンターンシップイダンスなどへ参加する生さんなどもいて、講義後には報告に来てくれます。少しでもらにとって会との渡しになるような義が出来ればと思います。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月21日 (火)

政策創造学部&大学院(H27年度春学期№3)

P1010785P1010788 千里山法文坂では入生歓迎のクラブの板が学期の雰囲気をし出しています。安定なお気が続いていましたが、日はくなくくなく快適な日でした。義を終えて師控室へAV機器のーを却して、学院棟へと向かいます。

P1010790P1010792 大学院師控室で今日の義記録を書いてから、ットコーヒーで頭のフレッシュをするのが慣になっています。義では中国の簿記教育について紹介したので、控室におられた先生にも国の計事情をお尋ねしました。大学院棟の正面玄関カナメモチが真っ赤できれいです。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月19日 (日)

平成27年度定時総会より

P1010771P1010774 午中は域内の道沿い花壇の雑草処理を役員ほか11名で奉仕しましたが、昼からし地元民館で定時総会しました。いつものように役員で事前準備をしました。

P1010776P1010778ンション建設も落ち着きましたが、現在では21班の450世帯から構成されており、々と所帯になってきました。土産物もセットして部座席に用意しました。

P1010780P1010782員は年で、会長の氏は現在年目になります。定刻から分遅れで総会はスタート会長挨拶から始まりました。事として会計監査の告をしました。比較的ムースに議は進行し、信費や当、お産を支給して会となりました。なお、午後6時からは恒例の会長主催の安食事会が予定されています。今日は自治会(?!)の日です。 (笑)










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月14日 (火)

政策創造学部&大学院(H27年度春学期№2)

P1010760 P1010763
 法文坂の桜並木の花もすっかり落下して、桜への過渡期にあります。天の不安定な模様でしたが、雨にはならず幸いでした。「財務戦略論」の講義では、第章「会計とは報告することである」を解説しました。板書はショートカットでキーワードだけをき連ねていくことが多いです。

P1010765P1010767 講義を終えた学生さんたちと共に室を出ましたが、が長くなり限終了の午後550分では外はまだるいです。夕方になって西日が差していて、気が澄んでいたのか界が利いて、新な気持ちで千里山を下りました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 7日 (火)

政策創造学部&大学院(H27年度春学期№1)

P1010722P1010726 2ヶ月ぶりの千里山出講でした。法文坂の桜並木はいずれもピークを過ぎていましたが、辛うじて余韻を幹事ながら教室へと向かいました。大学院棟前のカナメモチも鮮やかな赤い絨毯のように色付いていました。

P1010727 春学期は学部5限だけなので、明るい内にキャンパスを後にしました。阪急関大前駅に連なる大学通りは下校中の学生さんたちで非常に賑やかでした。今日の授業はオリエンテーションだけにして、来週からはシラバスの通りに教材を使用して進めて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年5月 »