« 平成26年度 第8講 @阪南大学 | トップページ | 政策創造学部 (H26年度春学期№8) »

2014年6月 8日 (日)

マリーゴールドの植付け作業

P1030375P1030380 今朝は~秋用にマリーゴールドの植え付け作業をしました。先週、~春のヴィオラ・パンジーの引き抜き作業をしてあったので、今日は草の追加と植え付けでしたが、時間は十分掛かりました。先ず、約400の苗を各花壇に配分しました。

P1030387P1030392_2 除草しながらの植え付け作業は想以上に時間が掛かりました。照が厳しかったので、途中でお茶の配給をして憩を取りました。

P1030399_3P1030406 国道沿いに流れる川からバケツで取水して雨露で遣りと油かす&化成肥料の元肥を入れました。役員5名、班長3名、会員1名の9名の参加があり、同地域の境向上に向けて張りました。







|

« 平成26年度 第8講 @阪南大学 | トップページ | 政策創造学部 (H26年度春学期№8) »

地元自治会活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マリーゴールドの植付け作業:

« 平成26年度 第8講 @阪南大学 | トップページ | 政策創造学部 (H26年度春学期№8) »