'12 道路清掃&防災訓練
環境月間と言うことで自治会でも一斉に道路清掃を実施しました。梅雨の合間ですが、絶好の掃除日和でした。午前9時スタートで、私もお掃除セットを持参して参加しました。最近は整備されてきたお陰で段々対象範囲が小さくなって来ました。終了後、清涼飲料水を配給して解散しました。
道路清掃に引き続き、防災倉庫前広場で、地元消防署の担当者による防災訓練が開催されました。役員・班長さんを対象に資機材の説明や、消火器の使用方法解説・実地訓練が行われますが、私は所要のため参加出来ませんでした。
また、昼から国道沿いの花壇の雑草処理作業も予定されているのですが、既に自治会有志の方が、一足先に奉仕をして下さってました。本来なら防災訓練終了後、役員・班長も合流することになっているのですが、私はこちらも失礼させて貰いました。m(_ _)m
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント