国道端の花の植え替え
朝から、自治会役員6名と班長さん有志の協力の下、国道沿いの植樹桝の花の苗植え替え作業をしました。自治会のT会長宅へ集合して、花の苗と花壇用のカラーブロックをT副会長の軽トラに積み込みました。
カラーブロック6枚で花壇1区画にするため、会長が寸法取りの型枠を事前に作成されており、手分けして陣地取り(?!)をしていきました。花壇の中には、赤玉石や花壇用の土などを混ぜながら配置して行きました。
花壇づくりが終わると、パンジーの苗をそれぞれ色ごとに植栽していきます。最後は、川の水を汲み上げて、水遣りをして完了しました。約3時間の作業でしたが、普段からのチームワークの賜物もあり、予定通りに仕上がりました。
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント