平成22年度自治会総会 無事終了!
今日は、地元自治会の定例総会が開催されました。例年は、午前中開催なのですが、会場の都合で午後1時からになり、われわれ役員は1時間前に集合し、会場準備しました。 お弁当・お土産のセットも完了しました。
当自治会は1班~20班まで400世帯ですが、総会には新・旧両班長さんと、役員6名の約50名が参加します。テーブル上に、班札、ペットボトル、茶菓子、総会議案書を配置していきます。今年も監事として、厳正に決算監査をさせていただきました。
先ずは、東日本大震災で犠牲になられた方々に黙祷を捧げました。改めて、総務担当のF副会長を司会者として、会議がスタートしました。残念ながら新班長さん1名だけが欠席でした。
冒頭、T会長ご挨拶がありました。われわれ役員の任期は2年で、来年が改選年度となります。決算及び監査報告、さらに予算案、事業計画案も無事に承認されました。 引き継ぎ事項を確認して、お土産を配布して、会場撤収に着手します。
総会時は大部屋で使用しているのですが、終了後は元通り、3部屋に戻します。すべての後始末をして、役員一同で会場を後にしました。 会長さんの主催で、夕方から近くのレストランで打上げ会をするとのことでした。
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント