平成23年度 自治会新年会
毎年恒例により自治会役員と班長さんとの新年会を開催しました。自治会域内の最寄りまでマイクロバスが迎えに来てくれました。大宮通りを東へ向かいます。若草山がはっきり見え始めたら間もなく到着です。
以前は、地元の国民宿舎で開催していましたが、閉館に伴いここ十数年来毎年「割烹 東吉」さんです。着席後、T会長から開会の挨拶です。最近は若い班長さんの出席が減少傾向にあり、開催方法の見直しが必要かもしれません。
ここは地元でも名の知れた割烹さんです。お正月の特別メニューで、「運尽づくし」と命名された煮こごりベースの先付から順次懐石料理が運ばれて来ました。冷酒は「四時の春」と言う当店のオリジナルブランドでした。
ゆっくりと3時間近く歓談、飲食を楽しみました。M副会長から中締めの挨拶がありました。午後2時50分にマイクロバスの準備が調ったとのことで、会場を後にしました。
大宮通りから阪奈道路を利用して地元へ戻ってきました。生駒山の山容が綺麗に見えました。私と会計のKさんの2人は、氏神様のえべっさんへ参拝のため、途中下車しました。徒歩にて帰宅したのは午後4時前で、今日は一日ゆっくり気楽に遊ばせて貰いました。
※ 今日のお正月特別懐石の献立は » 続きを読むを参照!
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント