平成22年 歳末パトロール (1/2)
夏の防犯パトロールに続いて、自治会恒例の歳末パトロールの引率当番が廻ってきました。午後9時に防災資機材倉庫前に集合して、町内を約1時間位で一巡するのです。先導者が、拡声器で「火の用心!」と発声し、二番手が拍子木を二度打ち、その他メンバーで再度「火の用心!」と復唱し、さらに拍子木を打つ、・・・とこれでワンセットにしました。
今日の参加メンバーは、私を含めて5名の予定でしたが1名の欠席があり、4名でスタートしました。私の自治会は駅から至近距離にありますが、地形的にも家屋の形態もバラエティに富んでいます。
メンバー全員の息が合って体が温まってきた頃に、巡回コースも佳境になります。スタート地点の防災資機材倉庫に戻り、午後9時50分頃に解散しました。自治会の腕章、拡声器、拍子木、懐中電灯を元通りに終って帰りました。私の2巡目の当番は、30日です。
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント