第22回 全大阪中小企業家経営フォーラム
何ヶ月も前から入念に準備を進められて来た、2年に一度の大阪同友会の題記のフォーラムにパネラーとして参加してきました。会場は、上本町6丁目のシェラトン都ホテル大阪でした。
午後4時からのパネルディスカッションのに備えて、最終打合せを午後1時過ぎから、パネラー、グループ長などを交えて実施しました。さて、午後2時からの基調講演は、「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者で法政大学大学院の坂本光司先生でした。私たちスタッフは最後列でしたが、しかと拝聴しました。特徴のある口調で、確信をもって話されるので説得力はありました。
講演後、第8分科会の会場に移動しました。テーマは「企業連携」で、80人近い参加者が集まりました。私たち4人のパネラーも1時間の制限時間の中で概ね予定通りの内容を盛り込めたと思います。
予定通りの時間配分で、午後7時に懇親会場へ移動しました。900人近い参加者があり、盛会裡にパーティーは進み、私たちパネラーやスタッフも肩の荷が下りたこともあり、食事に歓談にと楽しむことが出来ました。
本日のアトラクションの部の最大の出し物(?! )で、女性部有志によるチアリーディングが披露されました。普段は女性経営者の皆さんですが、結構楽しそうにやっておられました。ほぼ丸一日の日程を終えて、午後9時に散会の運びとなりました。心地良い疲れを感じつつ、会場を後にしました。
| 固定リンク
「「同友会」活動」カテゴリの記事
- 大阪同友会 士業・コンサル部会 世話人会(H24.7) (2012.06.28)
- 第1回「iPad研究会」にて(2011.07.23)
- 大阪同友会 士業・コンサル部会 世話人会(H23.7) (2011.07.06)
- 大阪同友会「第3回 木工・インテリア部会」(2011.06.29)
- 「浜 矩子女史講演」 @2011年度・第7期 同友会大学 公開講座 (2011.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント