平成22年度 自治会「定時総会」にて
平成22年度の自治会の定時総会を、地元自治会館で開催しました。午前10時からの開会なので、役員一同が1時間前に集合し、可動式間仕切りを移動して、一つの大会議室に組み替えました。
お弁当・記念品、お茶菓子や議事録のセットなど、要領を得た5人の役員で手分けしての作業だったので、40分弱で準備作業を完了しました。早いもので、私も会計 → 監事と、役員歴は24年目になりました。
定刻から約10分ほど遅れて、司会のS副会長から開会が宣言されました。役員6名、新旧班長37名、そして民生児童委員1名の総勢44名でした。F会計からの決算報告・予算案、私が監査報告、そしてS副会長から事業計画案の上程があり、原案通りに可決しました。2年に1度の役員改選の件では、S副会長の引退とK会計の就任が決定し、その他は私も含めて続投となりました。
審議が進み、改選年度としては順調にも1時間半で散会の運びとなりました。その後、我々役員も一旦帰宅してから、総会慰労会の会場へと向かいました。T会長は体調のこともあり、挨拶後に退席されました。粛々と無事に和やかに自治会活動が出来たこと、感謝でした!
| 固定リンク
「地元自治会活動」カテゴリの記事
- 平成27年度定時総会より(2015.04.19)
- H26 みかん狩り(2014.11.02)
- マリーゴールドの植付け作業(2014.06.08)
- 平成26年度 定時総会にて(2014.04.20)
- 平成26年春の除草作業(2014.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント